【日時】 11:00-14:00(3時間、質疑、休憩込み)
【場所】オンライン
【参加費】オンライン:3,500円 会場での参加:3,800円(5名程度)
【モデル】あり
美術解剖学者の加藤公太さんをお招きして、人物デッサンのための解剖学講座を開催します。実際にセミヌードモデルを使っての講座となりますので、書籍や画像などよりも理解しやすく学べます。今回は初級編となり、人物画を描き始めた初心者の方でもご理解いただける内容となっています。
☆こういった人におすすめ
・人物画やイラストが上手くなりたい
・絵にもっと説得力をつけたい
・3DCGや彫刻など造形に役立てたい
・人体に関する知識を教養として知っておきたい
人物画が上手くなる為には、単にデッサンを描き続けるだけでなく、人体の基礎的な知識も必要です。解剖学の知識を身につければ、スキルアップを目指せます。
ZoomはPCやスマホから無料で簡単に参加できます。参加方法や操作に不安が有る方は、こちらをよくお読みになりご参加ください。
同時に会場での参加も募りますが、少人数となりますのでご注意ください。
※会場での参加希望の方は、下のプルダウンメニューから会場参加を選択ください。
途中の入退場は可能です(オンライン)。
講座の撮影は禁止となります。音声はオフでお願いいたします。
お申し込みはトップページよりチケット購入ボタンを押してチケットをご購入ください
オンライン講座 タイムテーブル
1:導入 5分
2:体表解剖学(胸部、腹部、背部、腰部)30分 モデル
3:質問 5分 休憩 5分
4:体表解剖学(上腕、前腕、手)30分 モデル
5:質問 5分 休憩 5分
6:体表解剖学(殿部、大腿、下腿、足)30分 モデル
7:質問 5分 休憩 5分
8:体表解剖学(頭部、頚部)30分 モデル
7:質問 5分 休憩 5分
プロの画家から教わる、自宅でできる、人物デッサン技法講座
Zoomのビデオ通話で講師から指導を受けられ、ビデオ通話で絵を見たり見せたりできます。
人物のヌード写真を送ります。講師の指導を聞いたあと、ご自宅でその写真を見ながら人物の絵を描いていただきます。最初にどのように描き進めれば良いかも講師が丁寧にレクチャーしていきます。たくさんの人物デッサンの参考画像や解剖学資料なども見せていきますので、レクチャーだけでも学びになります。
Zoomの無料通話アプリのビデオ通話を使って開催します。スマホしかない方はスマホからでもご参加いただけます。講師・ホストが有料会員なので、Zoomの有料会員でない方も5時間続けてレッスンを受講できます。
パソコンかスマホの画面を通して、講師が実際に絵を描きがならテクニックを教えて行きますので、対面レッスンと変わらない臨場感があります。受講生の絵も1時間に一度見せていただき、そこで指導を受けられますし、講師にテクニックなどに関する質問もできます。
描く絵は講師が用意した、絵にしやすいヌードの写真を受講生にお送りします。それをみながら自宅でじっくり絵を描いていただきます。写真を用いてのデッサンでも、講師がデッサンの狂いをしっかり指摘しますので、十分勉強になります。最初のレクチャーから終了前の講評までの間に受けられる中間指導は、個別にマンツーマンで指導していますので、受講生のレベルや個人の感性に合わせてレクチャーしています
主なタイムスケジュール
1. 最初の20分~30分: 講師による技法の講義・レクチャーと描き方のデモンストレーション ( LINE PCなどでのオンライン・ビデオ通話で)
2. ご自宅での制作時間・中間指導
基本的に1時間に1~2回、一人あたり5分程度、受講生が描いた絵をビデオ通話で見せてもらいながら、その絵に講師がアドバイス・指導します。
3. 終了前の30分間:全員の作品を見ながら講評と、参考作品を見せながら技法をレクチャー
受講メリット
・人物のヌード写真を見て絵を描くと、普段の講座の時ではモデルさんにとっては姿勢のキープが難しい、躍動感のあるポーズを時間をかけて描くことができます。プロの画家でも、人物の写真を用いて絵を描くことが多くあります。
・写真を用いて描くと、線ではなく、面で陰影を捉えることがしやすくなったり、絵の世界観を作りやすくなります。初心者の方も画面の中でイメージを膨らませやすくなり、どう絵の見せ場を作るかなど、普段の講座では学べない描き方を学べます。
・講師は実際に人物モデルを描いた時は美術解剖学的に筋肉骨格の捉え方を教えたりという授業が多くなりますが、今回のオンライン・レッスンでは、参加者独自の感性を伸ばしたり、個人個人の絵の世界観を作り出す方法などに重点をおいて教えていくことができます。
ステップ1:希望されるレッスン日を選んで、下記の↓カートに追加、チケットお支払いボタンを押して参加費をお支払いください。
ステップ2:お支払いが確認できましたら、授業で使う画像をメールでお送りいたします。その後はまた開催前日くらいにZoomの参加IDとパスワード、中間指導を受けられる時間帯などの詳細をお送りいたします。
ステップ3:当日授業開始時間の5分前にZoomでミーテイングルームに入室してください。その後はレッスンをお楽しみください。
↑上左:オンランレッスンに使われたヌードの写真
↑上右:受講生Yさんの作品
*受講生Yさんは、講師の提案のもと、NTラシャ紙のグレーの紙を用いて、チャコールペンシル と白のパステルで描きました。
オンラインレッスン参加の感想
参加者Cさん(男性30代):
この講座は「オンラインでも楽しく受講できました」でした
参加者Yさん(男性20代):
この講座は「対面で参加するデッサン講座と変わらない密度の指導」でした
30分作業し、その都度先生に画面上で確認を繰り返すという流れでした
が、いつもの会場で参加するデッサン勉強会と変わらない密度の指導で
した。スマホで写真を送れば鮮明な画像で講評していただけるので、指導
していただく上で不便さは感じませんでした。
都内の会場でのヌードデッサン勉強会も開催中です
詳細は下記のページをご覧ください
東京クロッキー会主催:ヌードデッサン勉強会(講座)
講師 大河原愛作品
*東京クロッキー会は、絵を描きたい、特に人物の表現力を磨きたいメンバーで作られた同好会です。
ヌードクロッキーやヌードデッサンをする楽しさをぜひ体感してみてください。
オンラインで講座を受けるということが初めてで、聞きたいことがきちんと伝わるか、また自分自身の集中力も続くかと最初は不安もありしたが、全く気になることもなく楽しく受講できました。
描いている途中で定期的なフィードバックがあり迷うこともなく、
また他の方のフィードバックも聞くことができモチベーションも
高く描くことができました。