Zoomミーティングへの参加・操作について

ZoomはPC/スマホ・タブレットで使える無料のビデオチャットツールです。

オンラインクロッキー会に参加するにあたってのZoomの操作マニュアルやZoomをインストール方法などのご案内になります。

Zoomはベーシックプランは無料のアプリです。有料会員になる必要はありません。

主催者側の都合もしくはZoom側の環境問題をのぞき、ご自身の操作や接続環境などが原因で参加できない、映らない、映像が乱れる等の場合の返金は受け付けられません。よくお読みのうえ、トラブル等がないようご注意ください。

ミーティングへの参加方法


 

参加方法の解説ビデオ(Zoom)

東京クロッキー会では、複数のカメラでいろんなアングルからモデルさんを映しライブ配信しています。


 

カメラを複数台でライブ中継しています。

カメラアングルは、全体/バストアップ/斜め/アップなどです。

実際のクロッキー会では、距離で分からなかったディティールまで見ることができます。

ポーズを別の視点から確認することで、よりポーズの仕組みを知ることができます。

 

お好きなアングルを選び、画面固定でご自身の画面に大きく表示させてください。

※なお、2021年3月よりカメラを2台にしぼって配信させていただきます。何卒ご了承の程お願い申し上げます。

参加できたら、描きたい画面を選んで、固定してください


<PCでご利用の場合>
ミーテイングルームに参加するとたくさんの参加者の画面やモデルさんの写っている画面が現れます。
描きたい画面を選んで、その画面を固定してください。


そうしないと最初の初期設定では発言者の顔が一番大きい画面に映ってしまい、ランダムに動いたりしてしまいます。大変描きづらいです。

必須作業

描きたいモデルさんのカメラアングル画面を見つけたら、顔の右上にある「・・・」のボタンをクリック、そこで「ビデオ固定」にチェックを入れてください。

ビューの切り替え方




「ミーティングに参加」をクリックしてください

 

アカウントをお持ちの方は
サインインした方が画質が良いのでサインインしてください


開催前に当会が送ったメールに
ミーティングIDのリンク、ミーティングIDの数字、パスワードの数字が記載されています。

ミーティングIDとパスワードを入れるページが出てきたら、
事前に送られてきたIDとパスを入力してください
そうすると参加ボタンが押せるようになりますので、そうなったらクリックしてください

 

スマホやタブレットからだと左のようになります。

■Zoomアカウントを作っておく方法


Zoomのダウンロードや利用にはアカウントに取得は必須ではありませんが、

まず、Zoomのホームページにアクセスしてください。右上の「サインアップは無料です」と書かれたタブをクリックすると、サインアップページに移動します。
そのときに生年月日記入欄が出ますが記入してください

「仕事用メールアドレス」と表示されているボックスにアカウントでメールアドレスを入力しましょう。「サインアップ」をクリックすると、登録確認用のメールが入力したメールアドレスに送信されます。

メーラーを開き、登録確認用のメールを見ましょう。本文には「アクティブなアカウント」というタブと、アカウント有効化ページのURLが記載されています。どちらかをクリックし、アカウント有効化のためのページを開いてください。

ブラウザに表示されるページでは「名」「姓」「パスワード」「パスワード(確認用)」を入力します。パスワードは同じものを2回入力してください。また、今後サインインの際に使用しますので、忘れずに控えておくようにしましょう。

その後、「続ける」をクリックし、入力情報に不備がなければアカウント登録完了です。登録完了を知らせるメールが届きます

■スマホから参加の方用:無料アプリZoomのインストール方法



スマートフォンの場合、ストアからZoomアプリをインストールしてください

ネットカフェからも参加できる


ご自宅のネット環境に不安の方は、ネットカフェからの参加もおすすめします。

視聴だけであればスケッチブックを持ち込むだけで、通信や大型モニターなど快適な環境で参加できます。

(音声やビデオでの参加ができるか使えるかどうかはお店によります。ルーム料などはご自身でご負担ください)

 

スマホでもTVに映して大画面に


専用ケーブルや、FireStickなどのアプリを使えば、画面をテレビの大画面に映すこともできます。

 

▶参考記事